ナビゲーション
コンテンツ
昭和44念9月22日 司法書士の認可を受ける(認可番号2466号)
昭和44年10月7日 司法書士業開業(東京司法書士会入会)
平成15年7月28日 法務大臣から簡裁訴訟代理関係業務を行う
能力を有する旨の認定を受ける(認定第101252号)
◆東京司法書士会
昭和49〜52年 東京司法書士会 理事・常任理事(事務局長・総務部長)
昭和52〜56年 東京司法書士会 副会長
平成6年〜現在 東京司法書士会 相談役
◆日本司法書士会連合会
昭和54〜60年 日本司法書士会連合会 理事・常任理事(専務理事)
昭和60〜62年 日本司法書士会連合会 副会長
平成5年〜現在 日本司法書士会連合会 名誉会長
昭和56〜61年 司法書士試験委員(筆記試験担当)
昭和62年 法務省民事行政審議会委員
昭和63年〜平成3年 不動産適正取引推進機構評議員
平成元年 最高裁判所 一般規則制諮問委員会委員
平成元〜2年 法務省民事行政審議会委員
平成2〜4年 司法書士試験委員(筆記試験担当)
平成2年5月 東京法務局長表彰
平成6年6月 法務大臣表彰
平成11年11月 叙勲「勳五等双光旭日章」受賞
フッター